opuesto / Tate's Official Blog
PAGE|1|2|345678
 

震災後の農業
ケアニバル2011in宮島+予告メモ
プレゼント
諸悪の根源 点と線
福井〜岐阜(食の話編)
ながした涙
「先生ではありません」
二ヶ月
ボランティア・リポート 3/3+守るべきもの
ボランティア・リポート 2/3
原発メモ
帰還
労働者
ボランティア・リポート 1/3
2007年〜2008年



震災後の農業

連休前に告知させて頂きました、新潟県で農業をしつつ、イベントオーガ
ナイザー兼DJの仲間へのメールでのインタビュー形式です。

インタビュー内容は『震災後の農業』です。まずは、そんな彼、ヒロキくん
のPROFILEからご紹介致します。

ヒロキハヤト
1986年生まれ。pal名義で新潟にてDJ、イベントオーガナイザー誠意持って
邁進中。琴線震え喜ぶ音楽を巡る旅団=TRIPを主宰しred race riot!にも参加。
数多くのゲストと共演OPUESTOとの交流も深める。また音楽活動と同時に
農業に従事し、お米を中心に野菜の中では取り分け枝豆やトマトやほうれん草
に力を入れる。今年も美味しい作物を皆さんにお届けできたらいいなと天候、
雑草等と日々格闘中。


そんなヒロキくんです。red race riot!のjacobの紹介で知り合った若手有望株
です。人としての常識、気配り、ケアなど素晴らしいものがあります。jacob
も最高に良い人なので、ヒロキくんも間違いないです!

弘前の青木さん同様、一般的にみなさんが思うような、チャライDJは、私の
周りには1人も居ません。みんな音楽が大好きでハードコアな奴らです!

そんな仲間、友人は最高の宝です。

では、本題です。じっくり読んで下さい。

ーーーーーーー

Q1. 現状、新潟の農業は?

A. 今回の東日本大震災とそれに伴う福島原発の事故等による新潟県の被害は、
長野県北部で起きた地震(東日本大震災がきっかけとみられる)により十日町
地方で大きな揺れが続き農作業に遅れをもたらしましたが全体で見ますと震
災や原発による被害は殆どなかったと言ってよいと思います。二度の震災を
経験したという点で行政の対応も早かったように思われます。

しかし現在一部で懸念されているのが、福島県と群馬県に源流を持ち河口が
新潟県にある阿賀野川へ隣接する山に積もった雪に飛散した放射性物質が付
着し雪解けとともに川へ流れ込み生活用水や農業用水へと使用されるのでは
ないかという点です。まだ県や自治体が調査をする動きまで至ってないよう
ですので非常に気になり心配しているところです。


Q2. 出荷制限などに関しての政府の対応をどう感じますか?

A. 妥当だと思います。これは決して他の制限されてない地域の出荷物を推奨
しているわけではなく安全ではないもの、不明確なものを出荷してはいけな
いと強く思ってます。


Q3. 今日もニュースになっていた(これは補足で後で送ります)
出荷停止の中でも出荷してしまう、してしまった農家への気持ちは?
それに対して、周囲の反応は?
※補足
『制限ホウレンソウ出荷、別の5農家も』読売新聞 4月29日(金)8時38分配信
千葉県は28日、新たに同県香取市の農家5戸が出荷制限に従わず、ホウレ
ンソウ計3095束を同県匝瑳(そうさ)市の市場に出荷していたことが判明
したと発表した。既に判明した10戸のうち1戸も、さらに399束を出荷
しており、計1万1379束が同県や東京都の青果店などに販売されていた。


A. この気持ちは痛いほど分かります。普段でさえも食べるのになんの問題も
ないのに規格が合わない(大きすぎる、小さすぎる、少しの折れ、曲がり等…)
という理由でだけでB級品扱いになり出荷出来なかったり大幅に値引きされた
りをきっとどの農家さんも日々体感してると思いますので。

また、放射能が付着したことによって例えば出荷物の色やニオイが変化した
り急激に傷みだしたり見てとれる感じることが出来るならばまだ良いのです
が目に見えず変化の無いものですので出荷したくなる気持ちは分かります。
制限のかかった野菜等を専門で作られていて一年の収入の大きなウェイトを
占めているのであれば尚の事出荷したかったに違いありません。

がしかし、出荷制限を分かっておきながらの出荷、また出荷自粛という自己
判断でいけるならばよいだろという盾でもって出荷をされたのであればそれ
は非常に問題があると思います。どういう経緯にせよ安全ではない(と思われ
る)物を出荷してはいけないと考えてます。


Q4. 福島同様、東京へ送る為の電力を作る原発を抱える新潟の農家として、
今後の対策は?また、国、県に対しての要望は?

A. 本音を言えば僕は長い時間をかけてでも柏崎刈羽原子力発電所は廃炉の方
向へ向かっていただきたいです。これは浜岡原発と同様に多くの断層の上に
存在するいつどうなるか分からない脆い原発であり以前から度々人為的、機
械的トラブルを起こしていて(発表されているだけでも相当な数)運転停止や
再開を繰り返す不安定な原発であるという部分もあるからです。

しかし先の統一地方選挙 柏崎市議選、刈羽村村議選において原発反対派の躍
進がみられたようですが例年通り原発推進派が色濃く残る結果となったよう
です。原発との共存を選ばれた方々、原発に携わる方々、原発から得を受け
る方々の民意の表れだと思います。

同じく原発を抱える県の農家としてこの福島原発の事故以降不安に思いなが
ら仕事をしています。異常なほど繊細で凶暴な施設が遠くはないところに存
在し物音立てずいつ身に降りかかってくるのか分からない状況だったんだな
と。

この大震災を体験し学ばせていただいたことを基に農家として国や県への要
望は、前述のように出荷停止や作物を育てられなくなった際の保証の明確化、
汚染された土地の買い上げと元の土壌に戻す為の向こう何十年何百年の対応、
自分の農地を失ってもそれでも農業を続けたい方へ安全な地域の休耕田を貸
す、譲るなど。また一農家として話が脱線してしまいますが、原発との共存
を続けるのならば明らかに甘くみていた原発設計の大幅な見直しを、耐用年
数の過ぎた原子炉は延長せず即刻廃炉の方向へ、それに転換する化石燃料を
使わない自然エネルギーへの道筋を早期に確立(新潟県内での風力発電や地熱
発電の歩みはまだまだ進んでいると感じません)、これは日本を含め世界の原
発保有国に問いたいことですが損得勘定を無視した本当に原発が必要か否か
の部分の答えを、先ず持って正しい本当の情報の提示をお願いしたいです。

ーーーーーーー

ん〜〜〜、、、いかがでしたでしょうか?

正直、予想を越える回答に鳥肌が立ちました。素晴らしいです!


そんな彼から、お米や枝豆、お餅などを貰った事があるのですが、どれも絶
品でした。

いつも、色々ありがとうね〜〜!!

今度、噂のカレーを御馳走しますので、楽しみにね!

(2011/05/17更新)


ケアニバル2011in宮島+予告メモ

親父の納骨を済ませ、昨日の夜遅くに戻りました。貴重な経験をさせて頂
きました。今、急ぎで、イベントのチラシデザインやロゴデザインを進め
ています。藤渕さん、遅くなり色々すみませんです!急ぎます。そのお詫
びと言ってはあれですが、告知させて頂きます!

是非チェックしてみて下さい!

また、チラシデザインなど完成しましたら、改めて告知させて頂きます。


「ケアニバル2011in宮島」
2011年9月10日(土)〜11日(日)@包ヶ浦自然公園(広島県廿日市市宮島町包ヶ浦
10~11日通し ¥6,000、11日のみ ¥4,500

9/10 18:00〜
「ケアニバルキャンプ」(前夜祭)アウトドア系介護バカキャンプ
※フリートークの集いとなります

9/11 10:00〜16:00
「介護バカの集い」
出演:伊藤英樹(井戸端げんき/千葉)、高橋知宏(こてっちゃん家/茨城)、
菅原英樹(羊ケ丘の郷/北海道)、細川鉄平(祥の郷/大阪)、
池内大輔(池さん/愛媛)、武井桂子(デイサービス榎町/広島)、
三谷健一(湯来保養園/広島)、藤渕安生(玄玄/広島)
ライブ:イワズモガナ(from富山)、THE JAH-NEKEZ BAND(from愛媛)、
ヒトリヨガリ(from大阪)、the パンパース(from広島)

詳細情報は、ブログ、ツイッターにてアップします。
ブログ http://ameblo.jp/carenival/
ツイッター http://twitter.com/carenival

ーーーーーーー

今後の更新予定メモです。
ー 新潟で農業をしつつイベントオーガナイザー兼DJの仲間へのインタビュー
 「〜震災後の農業〜」
ー 福井〜岐阜(食の話編、岐阜編)
ー 骨の話
ー 告白続編
ー 東京電力とフジサンケイグループ
ー その後の昆愛海ちゃん

近々に更新致します。

(2011/05/16更新)


プレゼント

昨晩は、ついついアツくなってしまいました。。。

そんな原子力を推進する全ての関係者、お偉いさんから加担している事
に気付きつつ「仕事なので〜」と言っている下っ端の腐った人達に、こ
の私の大好きな1曲を仕方が無いので、プレゼントしますね!

『反〜ソング!』とか言うと、キミドリのみなさんに失礼なので、差し
控えさせて頂きます。

耳くそかっぽじって、よ〜く聴いて下さいね!


キミドリ/カネデカワレタカゴノトリ〜You tube

そんな私は、日曜日に親父の納骨があるので、これから帰省してきます。


それと、おまけです。

- - -> ビデオニュース・ドットコムから〜スペシャルリポート 2011年05月12日
空焚き1号機は溶融した核燃料が圧力容器の外に
             小出裕章・京都大学原子炉実験所助教に聞く


約25分と、広瀬氏のよりは少し短いので、是非さくっとチェクしてみて
下さい。

(2011/05/13更新)


諸悪の根源 点と線

今日は、この手の話題に触れたく無かったのですが、あまりにも酷いニュース
が2つありますので、メモしておきます。

『通常活動なら年10ミリシーベルト 福島の13校を調査 文科省』時事通信 5月12日(木)19時1分配信
文部科学省は12日、福島県内で通常通りの屋外活動を行った際に被ばく量が年
20ミリシーベルト以上となる恐れがある13の小中学校などについて、最近の
空間線量などを元に試算した結果、平均6.6ミリシーベルトで最大でも10.1
ミリシーベルトにとどまることが分かったと発表した。文科省は「実際に児童
らが受ける積算線量は約半分で、学校活動に制限は不要」としているが、福島
県からの要請により個別の学校名を公表しないという。 


どこのアホが、年間20ミリと決めたのでしょうか?元々1ミリでしたよね?
児童が受ける量は約半分と誰が言ったのでしょうか?話になりません。


『核燃料、一時全露出か 福島第1原発1号機 東電』時事通信 5月12日(木)19時21分配信
福島第1原発事故で、東京電力は12日、1号機原子炉の燃料がすべて露出して
いた時期があったとの見方を示した。


これは、笑えません。メルトダウンしていた事を認めそうですね。問題は、その
時期です。その時に近くに居た人、逆に遠くへ逃げていたり雲隠れしていたお偉
いさん達。調べれば点と点が繋がりそうですね、東京電力社長、清水正孝さん、
そして会長の勝俣恒久さん。清水さんが入院したと一報が入ったのは、3月25日、
(表向きには、29日の夜ですが)、勝俣さんが初登場したのは、30日の記者会見
ですよね。てめぇら、まじで、いい加減にしろよ。手に負えない施設を作った責
任。現状分からない事が沢山あるにしても、持っている情報を全て出して下さい。
混乱を避ける為に公表しないのではなく、隠ぺいしておいて被害が拡大し、被曝
する人が増えるだけです。特に子供達には、何も罪は無いです。数年後、例え病
気になっても因果関係を見つける事は不可能かも知れませんが、いい加減にして
下さい。東電の上に居る、原子力委員会、原子力安全委員会、原子力安全保安院。
さらに原子力を根底から支えている三井グループ、三菱グループ、住友グループ
の三大財閥のお偉いさん達。

あんたらのマネーゲームで、人を殺すのは、ほんと、もういい加減にして下さい。

さらに、公益財団法人 原子力環境整備促進・資金管理センター。使用済み核燃
料をリサイクルして使う「核燃料サイクル事業」の推進を前提に、法律にのっと
って、放射性廃棄物の再処理と最終処分のための積立金を電力会社から集め、管
理している財団です。積立金は3兆円です。

まだまだ勉強不足ですが、原子力関係の組織は、ダニのように沢山存在している
のでしょうね。

きりが無いので、これで今日は最後にしますが、先程、東電が遂にメルトダウン
の事実を正式に認めましたね


(2011/05/12更新)


福井〜岐阜(食の話編)

ここ最近、少し重めで真面目な話が続きましたので、この辺で一服したいと
思います。今回の連休、彼女と旅をした福井と岐阜の話をさせて頂きます。

いきなり、敦賀市の原発関係の話をしては、、あれなので、まず食の話でも。

今回の旅では、本当に数えきれない程の美味しい料理、食べた事のない料理
が多く、とても勉強になりました。少々長いですが、お付き合い下さい。


2011年05月01日(福井市の夕焼け〜RICOH CX4

5月1日(日)

天候が冴えない中、午後いちに彼女の地元である福井駅に無事到着し、以前
新潟のイベントのチラシ配布などの手伝いをしてもらった実穂さんに初めて
駅で会いました。新婚さんでしかもお腹も大きくなっていたので、さくっと
お茶をし、ローカル線に乗り換え、1両というプリティーな電車に揺られ最寄
り駅に到着しました。まだ雨の残る夕方でした。その駅は、映画のセットの
ような懐かしい駅舎でした。お父さんと合流し車での移動中、雲の切れ間か
ら太陽が顔を出してくれました。『完全にウエルカムじゃん!この町!』と、
テンションは上がりましたが良い写真が撮れず、家に到着し窓を開けた時の
写真がこの夕焼けです。田園風景から赤紫に広がる空が幻想的でした。

福井到着後の1食目は、なんと霜の降った牛肉でした!塩こしょうのみのシン
プルな味付けと極上の福井米。さらに、私の好きな田邉酒造さんの中での最
高峰の日本酒「越前岬 大吟醸 吟の雫」を飲ませて頂きました。値段はあえて
聞いていませんし調べてもいませんが、相当だと思いますし、まず都内では飲
めないかなと。例え、それなりの料理屋さんににあったとしても、とうてい
一般市民が飲めるレベルでは無いと思う逸品を、湯のみ茶碗でグビッと、、、
頂きました。幸せでした。



2011年05月02日(永平寺にて〜RICOH CX4

5月2日(月)

朝目が覚めると、ナイスな天気だったのですが、ここで、日本海側の黄砂問題
を目の当たりにしました。朝飯を軽く頂きましたが、やはりご飯が最高に美味
しかったです。美味しいご飯だと、本当に味噌汁と漬け物だけでいけます。

前もって夕方から予定が入っていたので、午後は曹洞宗大本山の永平寺へ行き
ました。事前に情報を入れていなかった分、無駄な事は考えず挑み、最高に何
かが浄化されました。そこは噂以上でした。是非今度は、裏山なども散策して
みたいと。。。帰りにごま豆腐を買ってもらい帰宅しました。

そして、この日のメインでもある隣町の武生市へ。彼女の同級生の実家が営む
料亭うおとめ」へお邪魔させて頂きました。料亭ですよ(笑)。もちろんこ
れが料亭デビューでした。広々とした奥まった個室に4人と、まあ〜贅沢な空
間で極上日本海料理の数々でした。。。やはり、新鮮すぎる刺身は驚きました。
マグロ、さより、ほたるイカ、鯛、などなど。ほたるイカがあまり得意ではな
い私が『うまっ!』と言った程です。前菜盛りから刺身、揚げ物、焼き物、ア
ワビも出ましたね、、、。

そして締めは、なんとタコしゃぶ!『おっ!!ん?タコ、、?』と、またまた
私の苦手な物が(苦笑)。

海無し県で育った私は、結構魚介類で苦手な物が多いので。。


2011年05月02日(料亭うおとめにて〜RICOH CX4

しかし、これがまたその出汁とタケノコ、湯葉、水菜と新鮮な生タコ、やばい
くらい美味しかったのです!タケノコと水菜のシャキっとした歯ごたえに、プ
リプリのタコとなめらかな湯葉。さらにやさしい出汁。やはり料亭と名乗るだ
けあって流石です、、、脱帽でした。。

うおとめさん、野路夫妻、本当にありがとうございました。



2011年05月03日(はれひよりにて〜RICOH CX4

5月3日(火)

3日目の福井も尋常ではない黄砂でした。また美味しいご飯で朝飯を済ませ、
今日は、大好物の蕎麦を食べに車で出発しました。事前にお父さんが考えてお
いてくれた、まずは近所で評判のお店へ。しかし、ここがここ数年であまりに
も有名になり過ぎたそうで、1時間待ちと言われあっさり却下をして次のオスス
メのお店へ。

そこは足羽山の頂上付近にある「はれひより」というお店でした。

まだ新しいので綺麗な店内でしたし、座敷、テーブル、テラス席、さらに高齢
者用かなと思われるイスの席もあり『ん〜、ナイス接客スタンス!』と。座敷
に通され楽しみだった越前蕎麦とおこわのセットを頂きました。昨晩、結構呑
んでしまっていたのですが、メニューに福井はもとより今では全国的に有名な
日本酒「黒龍 大吟醸
しずく」の文字が。お父さんの勧めで、あっさり注文さ
せて頂きました。グラスや器にまでこだわっていました。それもまた、ナイス
です。


2011年05月03日(はれひよりにて〜RICOH CX4

最近の黒龍さんのスタンスはあまり好きではないのですが、やはり貴重な逸品
だけあるしずくは、絶品でした。付け合わせのふき味噌、越前蕎麦と一緒に堪
能させて頂きました。蕎麦も、からみ大根と出汁、共に最高でした!

いつも感じるのは、もちろん料理が美味しいのと、そのお店の雰囲気、働いて
いる人の笑顔、さらに器などの食器などにこだわっているお店というのは、な
かなかありそうな無いのですよね。得てして、そういうお店は値段だけで、対
した事はないのですが、その点この「はれひより」は完璧でした。メインの手
打ちおろし蕎麦は、なんと580円です。

完全に、極上食いだおれツアーとなっていました。


2011年05月03日(田邉酒造さんにて〜RICOH CX4


2011年05月03日(黒龍にて〜RICOH CX4

近所で、お祭りをやっているとの事で、お土産を買いに田邉酒造さんに寄って
もらい、そこからはお祭りを見つつ、例の黒龍も見つつ九頭竜川の土手を90分
くらいかけ散歩して帰りました。すでに夕方だったのですが、太陽が沈む方角
へ誰もいない土手が伸び、そこをしっぽりと散歩すのは、これまた贅沢でした。


2011年05月03日(お祭りの子供達〜RICOH CX4


2011年05月03日(名物屋台〜RICOH CX4


2011年05月03日(お祭りの子供達〜RICOH CX4


2011年05月03日(九頭竜川にて〜RICOH CX4

帰宅後、偶然にも沢山の山菜を頂いたとかで、お母さんが極上の天ぷらにして
出してくれました。タラの芽、こごみ、こしあぶらを。お世辞抜きで、料亭ば
りの美味しさでしたし、今まで食べた山菜の天ぷらの中では、一番美味しかっ
たです。大根や魚の煮物、漬け物と「越前岬 大吟醸 吟の雫」を再び堪能させ
て頂きました。

読んでいて、そろそろ、イラッと来ますよね、、、流石に(苦笑)。


2011年05月04日(敦賀市にて〜RICOH CX4

5月4日(水)

いよいよ福井最終日です。今日は敦賀市へ行き本題の原発に関して勉強してか
ら、夜、岐阜へ入ります。

原発の話は、またお伝え致します。。。ハードに長くなりますので。。。

福井で最後に食べたものは敦賀市の商店街にあった「軽食・喫茶 ゆのくに」で、
熱々の鉄板にのった、ナポリタンを頂きました。関東ではあまりみないタイプ
ですが、これがまた美味しかったです。


2011年05月04日(軽食・喫茶 ゆのくににて〜RICOH CX4

店内は、THE喫茶店という程、まるで昭和で時間が止まっているかのような
雰囲気でした。入ってまず驚いたのは、懐かしいテーブルゲームが、ずら〜
っと並んでいた事です。座った席は、麻雀でした。

実は、はじめにカツサンドを注文したのですが、トイレから出た瞬間このお
店に染み付いたケチャップの香りにやられ、急いで厨房のカウンターへ行き
『すみません!まだカツサンド作ってないですかね?もし可能でしたら、ナ、
ナポリタンに、、』と、テンパリぎみに再注文をお願いしてしまいました。
ここも素敵なお店でした。帰りには、『おおきに〜』と、関西弁でお店のマ
ダムが挨拶をしてくれました。

そして、特急しらさぎに乗り左近の待つ岐阜へ。。。


福井市と敦賀市に行き感じたのは、美味しい食材、料理と自然、素朴なお店
と子供達の笑顔がとても印象的でした。(敦賀市が独特な空気感だったので
すが、またそれは原発の話と一緒にさせて頂きます)この町を原発事故など
で、決して失わせてはいけないと強く思いました。


以上、半端ない長さになってしまいましたが、福井での食の話でした。

次回は、永平寺に行きたい行きたいと若干うるさい母親と、美味しい料理と
日本酒が好きなINOMATA氏と一緒に行ってみたいですね。母親を連れて行く
と違う意味になりそうですが、楽しみです。

改めてですが、牧野家のみなさん、本当に有り難うございました!

心からお礼と感謝を!

次回は、私が極上ポテト入り焼きそばを作らせて頂きますね。


岐阜での話は、また今度にします。

(2011/05/12更新)


ながした涙

この二ヶ月、一番良くヘッドフォンで聴いた曲です。しかも爆音で。。。

92年にビクターからリリースされた、M-AGEの"tears (prudeny mix)"です。

知っている人は居ないと思いますが、国産のデジロックバンドでした。
メンバーの中に、小中学校が一緒だった先輩が在籍していたと後で知り、
しかもその人とhotwaxで再会したという話もあります。

- - - > M-AGE "tears (prudeny mix)"

これを聴いて、どっぷり悲しみに浸りたい時は、とことん泣きました。

そんな二ヶ月だったような気がします。そんな時期も生きていればあります。

そのままアップしていますので、どこかの組織に怒られそうですが、無視し
させて頂きます。もし良かったら聴いてみて下さい。

鎮魂歌とはならないと思いますが、私なりの手向けの曲とさせて頂きます。


今回の震災で亡くなった方々、被曝してしまった方々、原発事故で苦しめら
れている方々の為にも、この全国各地の原発問題は必ず収束させないと報わ
れません。私達が生きている間ではなく次や、その次の世代に託す部分も正
直ありますが、今出来る事を、、ですね、本当に。

長年、原発に反対し続けてきた人達の力を少しでも借りられればと思います。
結局、大事故が起きないとお偉いさん達は動かないのですよね。なんて馬鹿
なのでしょうかね。。。

考えるだけで、イライラしますが、冷静に進めて行きたいと思います。

何か気になる記事や情報がありましたら是非メールして下さい。

ご協力、宜しくお願い致します。私も調べ続け、動き続けます!

(2011/05/11更新)


「先生ではありません」

先程、歯医者から戻りやっっと、治療が一段落しました。。。長かったです。

そんな話はどうでもよいのですが、今日中にどうしても、もう1つお伝えした
い情報がありましたので、更新させて頂きます。

3月27日に更新させて頂きました「ジャーナリスト神保哲生x広瀬隆氏」関連
です。神保哲生氏の『ビデオニュース・ドットコム』に昨日アップされた物で
す。それは、広瀬隆氏が国会の勉強会に講師として呼ばれ、「福島原発巨大事
故 今何が必要か」のタイトルで、現在の福島第一原発事故の様子やほかの原
発の現状について語っています。

情報が錯綜しすぎで、何をどうしたら良いのか分からない人には必見です!

約1時間40分の映像ですが、眠る時間を裂いて観ても損は無いです。


かなり分かりやすく原発やエネルギー問題について解説してくれていますし、
そこに出席している、所謂先生と言われる政治家に話をする広瀬氏を冷静に
見ると、何故か少し笑えてきます。ただ、これも現実です。

オープニングの鳩山さんや、「先生」と呼ばれそれをさらっと対応する広瀬氏
に苦笑い出来ると思いますし、少し長めの映像なので途中集中力が途切れてし
まうと思いますが、後半の政治家からの質問タイムは必ず観て下さい。

そして真剣に、冷静に考えて一人でも多くの人に伝えて下さい。

世論で政治が動く時代になってきています。

浜岡原発もそうですが、福井県若狭湾を中心にある沢山の原発も停止、廃炉へ
となるように動いて行きたいと考えています。地震もないのに放射能を、だだ
漏れにする敦賀原発に関しても、真剣に考えていかないと本当に危険です。
※この福井県の原発問題に関しては、また改めて。。。

- - -> ビデオニュース・ドットコムから〜プレスクラブ 2011年05月10日
『福島原発巨大事故 今何が必要か』 講師 広瀬隆



尚、情報提供は、察しの通り、INOMATA氏です。

本当に、いつもいつも感謝です!ありがとうね!!

それと、神保氏、ビデオニュース・ドットコムにも感謝致します。

(2011/05/11更新)


二ヶ月

震災から二ヶ月の今日、東京は朝から少し冷たい雨です。

今、メニューページにアップしている記事をブログでも紹介させて頂きます。
もしかしたら、ブックマークなどで直接このページに飛んでいる人も居るか
なと思いまして。

※下記の文章は9日に書いたものです。

〜「どうしても伝えたいことがあるんですけど、最後にいいですか?」と自
ら切り出した。「自分が被災地に行って、強く感じたことがあったんです。
向こうに行ったとき、誰一人文句を言ってる人はいなかった。でも、自分の
住んでいる都心部の人たちは、スーパーに物がないと言ったり、停電が大変
だって言ったり。被害を受けてない人たちが、一番文句を言っているんです
よね。被災地の人たちは、ものすごく我慢をしている。文句も言わず、前向
きに生きている福島の人たちのことを絶対に伝えたかったんです。被災地の
皆さんのことをいつも心のどこかに感じながら生活していきたいですね」〜


今朝この文章を読んで胸が熱くなりました。
見出しは『坂口憲二の兄・征夫、福島県小名浜での水道復興工事に従事 命
懸けの工事で地域すべての水道管復活』。この人の事は今日まで全く知りま
せんでしたが「困っている人が居れば助ける」とシンプルな理由からの行動
だそうです。”売名行為だ”と言うアホも居るかも知れませんが、”じゃ、
お前行ってみろよ!”と声を大にして言いたいですね。

もう少しで震災から二ヶ月が経とうとしている中、都内や関東圏では計画停
電もなくなり、物も普通に買える日常の中震災直後のあの異様なまでの正義
感、一体感を打ち出していた大多数の人達は何処へ行ってしまったのかなと
感じます。普通に生活する事は決して悪い事ではないのですが、温度差を感
じます。たかが二ヶ月で。。。

そんな中、私は1〜6日福井と岐阜へ行って来ました。もちろんただの旅行
でもなければDJでもありません。ちょっと震災から離れた土地で、特に国内
で圧倒敵な数の原発を抱えている福井で調べたい事がありました。

今回の震災について市民がどう考えているのか?原発の街で生活、働いてい
る人達は?無駄に原発を正当化するPR施設の実態は?と。岐阜では、仲間の
左近やdonuやT-SHIRTを展開するsun&moonに会いに行き、そこでも意見交
換をして来ました。また、詳細は、ブログでお伝えしていければと思います。

2011.05.09 OPUESTO/TATENUMA  
※上記の坂口兄の記事は、こちらをクリックして下さい!
------>ニュース記事へ

ーーーーーーー

そんな私は、今日もまた歯医者です。そろそろ終わるかなと思いますが。。。
行ってきます。

ふとこの2曲を聴きたくなりました。

この2曲が収録されているアルバムは、私の宝物です。


Sugar Babe/いつも通り〜You tube


Sugar Babe/蜃気楼の街〜You tube

(2011/05/11更新)


ボランティア・リポート 3/3+守るべきもの

連続で更新させて頂きます。これでボランティア・リポート最終回です。
が、そんな彼は、再びボランティアに行っています。

今回の話は、さらにじっくり読んでみて下さい!さらに活動の実態が見えます。


2011年04月22日(出張を終え弘前市の自宅にて、作業着〜白川崇氏撮影

話は変わって、、今回のボランティア活動の危険性について感じた事。

自分のブログや口頭での、ただの「ボランティア活動の報告」は出来るので
すが、、「ボランティア活動をしてきたから君もやろうよ」とはなれない。

よほどのタフな知人以外には、今の時期ではまだ勧めれないという気持ち。

理由はというと、未だに余震も続き原発の収束もついていない状況下で、も
し自分のブログをみて発奮活動した子らがいたとして、いつまた事故や津波
に遭遇するか予測できない状況であるからです。

実際 撤去作業をしたとあるお宅では、ヘドロと湿り気により歩くたび床板が
抜け、柱も傾いているのでまた大きい余震が来たら家自体が崩れる事も充分
ありえると、ヒヤヒヤしながら作業をしました。。
(自分のチームがそういうお宅ばかりなのかも知れませんが、、)

また、車が数台引っかかっており大きいトタン屋根や丸太も散らばる手つか
ずの庭を片付けたりで、怪我をする危険性はたっぷりでした。
(遺体が埋まっている可能性も充分あるとの事でした)

もしそういう場所で事故や怪我に遭ったりした場合、、その子や、親御さん
にも、謝っても謝りきれない。

そういう思いがあります。

前の店舗の場所の2軒隣にカフェがあり、そこもブログをやってるのですが、、
ひょんなことからそのブログを読んでいると、、

「被災地へはボランティア活動には行くな。 足手まといになるだけだから、
行くもんじゃない。」

と大々的に書いているのを発見し、最初は ""行ったことも無いくせに、なぜ
足手まといになるって決めつけるんだ!! "" と、仮にも年配の知人の書いたそ
の内容に自分自身 憤慨したおりました。

が、、数日後、気付いたんです。

その方の「親心」的な気持ち。

もし自分の子供がボランティアに行くって言ってきたら、、仮にも地震と津波
に襲われた地区に向う訳ですから、、行かせたくない気持ちも理解できるなと。。

その方がもし弘前市民の先行きを思ってそのブログを書いていたのなら、、
納得もできるなと思ったのです。

とはいえ自分はその危険性を理解しつつ先日も活動したので、もし何かあって
も覚悟の上で行動しております。(正直ビビりながらですが、、)


2011年04月22日 (水洗い後の作業着、活動の証となるステッカー〜白川崇氏撮影

国の対応の手際の悪さや傲慢な企業の隠蔽や自然の脅威は、いったいいつまで続
くんだろうと自分自身心細くもなりますが、とりあえず何かのついでにでも自分
が出来ることがあるのなら、今後も続けて行こうと、、

この "無精" の自分でさえそう感じた災害であり、出来事。

そんな心境と活動のご報告です。

以上、
長文のうえ意味の伝わりにくい乱文になってしまいましたが、お許し下さい。

web shop - - -> THINK TANK LTD / http://thinktankltd.com
blog - - -> kenosis / http://kenosis.thinktankltd.shop-pro.jp/

ーーーーーーー

今回の青木さん(本名は白川さんです)の「ボランティア・リポート」いかが
でしたでしょうか?現状、GWの連休を過ぎ各地でのボランティアの数が激減
しています。今回のリポートを読み、良く考えて参戦出来る方は是非検討して
みて下さい!

青木さんをはじめボランティア活動に参加している沢山の方々、心から尊敬い
たします。本当にお疲れさまでした!!無理して自分の身体だけは壊さないよ
うに気をつけて下さい!


とにかく今回の震災は、長期で考えて行動していく事が最も大切だと思います。
私も息切れしないように、ふんばって今出来る事、もう少し的を絞って継続し
て出来る事を毎日考えて行動していきます。

この約二ヶ月間、様々な情報を収集して必死に考えた結論としては、まず未来
のある子供達に対して出来る事は?と感じました。放射能汚染に関しても、ま
さに子供達というキーワードが大きいです。症状が出るまでの時間を考えた結
果、本当に守らないといけないものは、、、守るべきものは、、、と。


改めてですが、青木さん。本当にお疲れさまです。
それと、この記事や写真の使用を承諾して頂いて有り難うございました!
相方さんも、本当にお疲れさまでした。

あんたら、最高に、かっこいいです!!

誇りに感じると共に、まじでリスペクトします。

いつかまた弘前へ行ったら、東北の美味しい日本酒で乾杯しましょう!

(2011/05/10更新)


ボランティア・リポート 2/3

4月29日に更新させて頂きました、青木さんのリポートの続編です。


2011年04月19日(仙台市若林区、仙台南部有料道路、三本塚/小泉付近にて〜白川崇氏撮影

被害状況はというと、信じられないようなところに車や瓦礫があるので、それは
それで「なんでこんなところに!?」っていう感想ももちろんあるんですが、一番
ビックリしたのは、今回の活動で(滞在期間中も) 一度も「海を見ていない」事。

チームの関係者に、「ボランティアでは未だ手の及ばない地区もあるから、そこ
は本当に酷い地区だから、一応見に行った方がいいよ」と言われ活動後に相方と
行ってみたんですが、そこで本当の津波の恐ろしさを実感しました。

空気感が全く違い、そこは何事にも生きてる気配が全く感んじられないのです。

車を箱乗り状態で叫びまくる輩も登場したりして、5分も持たずその場を去りま
した。

で、やっぱりその地区でさえも「海」を見ていない。

いかに内陸まで津波が押し寄せてきたかという事と、破壊力の強さ をそれにより
認識させられました。


自分が活動した2日間の間には、仲間から預かったものと自分で用意した支援物資
「調味料、女性用品、サッカーボールやバトミントン、ちょっとした衣料」を
ボランティアセンターの救援物資ブースではなく、避難所に直接持って行きました。

理由は間を通せず直接持って行った方が、必要/不必要の要望を時下に聞くことが
出来、すぐその場で利用してもらえるからです。

幸い殆どの物資を喜んで引き取ってもらえるという事で、こちらもささやかなが
ら嬉しさを感じました。

それから避難所の中もちらっと拝見できたんですが、全て仕切りが設けられており、
そこでプライバシーの重要性も実感しました。
(避難所自体が異様に静かだったのも印象に残りました)

それから、被害地区付近にいると、子供達が無邪気に自転車に乗ったりしているの
を見かけます。

もちろんその状況下でも子供達は遊べるという微笑ましく逞しい光景なのですが、
その子達をじっと見ていると頭の中に浮かんでくるのは、安易な表現かもしれませ
んが「生きてて本当に良かったね」でした。

平等であるはずの「命」も紙一重で転がってしまうんだなと、、
遊んでいる子供達によって思い知らされました。

(2011/05/09更新)


原発メモ


2011年05月07日時点の国内原発54基の運転状況

もろもろ報告したい事は山積みなのですが、ちょっとメモ的に残しておきます。

現在、浜岡原発停止の件で、がやがやしていますが、現状は上記の通りです。

以前から伝えている山口県の上関原発など「建設予定」のものは標記されてい
ないのですが、今回敦賀市にいき日本原子力発電株式会社(以後日本原電)、
地域共生部へ行き驚いた事がありました。子供達の絵の展覧会をやっていたの
で、しら〜っと入り受け付けには、どう考えても暇そうな女性が二人居たので
「ちょっと絵を見たいのですが、大丈夫ですか?」と一応声を掛け中に入って
みましたが、その展覧会をやっている手前にここ最近マスコミに流したFAXや
原発の記事が沢山貼ってありました。その中でも一番目立つように貼ってあっ
たのは『敦賀原発三、四号機増設計画』でした。数百万円かけたであろう模型
も丁寧にありました。撮影禁止で、しかも受け付けとの距離は1メートルくらい
でしたので、写真は断念しましたが、WEBにその記事がご丁寧に出ていました。

正直、勉強不足で知らなかったので、びっくりしました。
「まだ増設するのか?」と。

その資料からは、震災後の3月22日現在でも、着々と様々な事を進めていると
バカげた事も平然と書いています。

原発に関しては、色々な組織図から理解しないと混乱しがちですが、間違いな
く、この日本原電も、相当なものです。天下りを始め問題も多々あります。

何処の原発を何処が管理しているかなど調べて行くと色々な事が見えてきます。

そして、原発をPRする施設なども、もちろん無数にあり多額の税金が、本当に
無駄にじゃぶじゃぶ流れ混んでいます。またこの件は、旅の報告と一緒に書か
せて頂きます。実際に施設を見ると驚く事ばかりでしたので。。。


2011年05月04日(福井県敦賀市、日本原子力発電株式会社地域共生部にてRICOH CX4

どこの組織もそうなのですが、無駄金を使ってキャラクターを制作し愛され
ようとする所が、イラっとします。ちなみにこれは、日本原電の「げん丸くん」
です(苦笑)。完全になめています。。。

それと、先程福島第一原発一号機のタービン建屋との間の二重扉を解放したよ
うですね。作業にあたる人は本当に大変だと思いますが、風向きなど引き続き
注意が必要だと思います。日中と異なり若干変化が見られますので。被害が出
ない事を願っています。

ーーーーーーー
『求人と違い「福島原発で作業」大阪・西成の労働者』
共同通信 2011年5月8日 23時28分 配信

日雇い労働者が多く集まる大阪市西成区のあいりん地区で、東日本大震災後、
宮城県で運転手として働く条件の求人に応募した男性労働者から「福島第1
原発で働かされた。話が違う」と財団法人「西成労働福祉センター」に相談
が寄せられていたことが8日、関係者への取材で分かった。

センターは求人を出した業者側の調査に乗り出し、大阪労働局も事実関係の
確認を始めた。支援団体は「立場の弱い日雇い労働者をだまして危険な場所
に送り込む行為で、許されない」と反発している。

関係者によると、センターが3月17日ごろ、業者からの依頼をもとに「宮
城県女川町、10トンダンプ運転手、日当1万2千円、30日間」との求人
情報を掲示。応募して採用された男性は東北に向かった。

ところが雇用期間中の3月25日ごろ、男性からセンターに「福島第1原発
付近で、防護服を身に着けがれきの撤去作業をしている。求人は宮城だった
のにどうなっているんだ」と電話があった。

これを受け、センターが雇用終了後に男性や業者側に聞き取りをしたところ、
男性が一定期間、防護服を着て同原発の敷地内での作業に従事していたこと
が判明した。

東京電力によると、原発敷地内では同社の社員以外に協力会社の労働者がが
れき撤去や電線敷設などの作業をするケースがあるというが、センターは
「男性の詳細な作業内容はつかめておらず、さらに聞き取りを進める」とし
ている。

労働者らを支援するNPO法人釜ケ崎支援機構は「初めから原発と言ったら
来ないので、うそをついて連れて行ったともとられかねない。満足な保障も
ない労働者を使い捨てるようなまねはしないでほしい」と話した。

あいりん地区は日雇い労働者が仕事を求めて集まる「寄せ場」としては国内
最大とされる。同センターは大阪府が官民一体で労働者の職業の確保などを
行う団体。

(2011/05/08更新)


帰還


2011年05月04日(福井県敦賀市、敦賀駅前にて〜RICOH CX4


2011年05月04日(福井県敦賀市、原子力の科学館「あっとほうむ」にて〜RICOH CX4

昨晩無事に帰還しました。。。

レコードを持たない旅は、本当に久々でした。1日から4日まで福井県へ、そ
の後昨日まで岐阜県に滞在し様々な人達に会い沢山話をし、色々な物を見て地
元の料理と自然を満喫してきました。

無駄無く濃厚な時間を過ごす事が出来ました!

まず、牧野家のみなさん、実穂さん、野路夫婦、うおとめさん、永平寺さん、
田邉酒造さん、日本原子力発電株式会社さん、左近+ご両親、石原家のみなさ
ん、なみえさん、古田等さん。

この度は、大変お世話になりました。有り難うございました。

今回の旅のリポートは、写真、情報を整理し又改めて報告させて頂きます。


(2011/05/07更新)


労働者


隠された被曝労働〜日本の原発労働者1〜You tube

世の中は、大型連休に突入したようですね。。。

そんな中、私も明日から福井〜岐阜へ行ってきます。

ご存知の方も多いかも知れませんが、95年にイギリスで放送されたドキ
ュメント『隠された被曝労働〜日本の原発労働者』という樋口健二氏が制
作された作品です。撮影された時期は若干不明なのですが、最終的に編集
されたのは94年だと話の内容から推測できます。今から17年前ですが福
島第一原発で働かされている労働者の方々と何も変わっていません。3話
までありますので、是非チェックしてみて下さい。

調べたい事があるので、この舞台になっている福井へ行ってきます!


現在こんな求人があるとINOMATA氏から教えてもらいました。。。
ちなみに、上記の映像も、以前INOMATA氏から教えてもらいました。
ふと考えると、このブログは彼のブログと言っても過言ではない程です
(苦笑)。本当に、いつも有り難うね!!

ーーーーーーー
求人番号 12010-07932811
求人情報の種類 一般(フルタイム)
事業所名 株式会社 クロテッ ク
所在地 〒264-0025  千葉市若葉区都賀 3−22−9−201
電話番号 043-423-9633
FAX番号 043-214-9631
事業内容
業務請負業  一般労働者派遣業(般12−300035)   
販売、梱包資材全般  パッケージプランニング
職種 急募!!(請負)被災  地現場作業・作業管理者
雇用形態 正社員
産業 製造業のうち金属加工機械製造業
就業形態 フルタイム 請負
雇用期間 雇用期間の定めなし
年齢 不問 
就業時間 交替制 1)08:00〜17:00
休憩時間 0分
時間外 なし
賃金 賃金形態
時給 時給10,000円
a 基本給(月額平均)又は時間額 400,000円〜400,000円
b 定額的に支払われる手当
a + b 400,000円〜400,000円
休日 他 
週休二日 その他 作業現場シフトによる
年間休日数 125日
育児休業取得実績 なし
就業場所 福島県双葉郡双葉町 沿線
従業員数 企業全体:120人 うち就業場所:1人 うち女性:1 人 
加入保険 雇用 労災 
定年制 あり 一律 60歳
再雇用 あり 65歳まで
入居可能住宅 単身用あり 
マイカー通勤 不可
通勤手当 支給なし    
採用人数 2人 住込
仕事の内容 福島電子力発電所復興業務  原子力発電所の外周業務。
       防護服を着て、規定の時間内での作業となります。
       体力を使う作業となります。現場作業員の業務管理・報告。
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 不問
求人条件にかかる特記事項 就業時間は8:00〜17:00の間の2時間程度 
              時間帯はシフトによる
備考 仮設住宅への住込みとなります。(住宅費会社負担)
    食事(3食)会社負担。 応募書類は責任廃棄致します。
    試用期間3ヶ月(同条件)
受理日 平成23年4月25日
有効期限日 平成23年6月30日
受理安定所 千葉公共職業安 定所 

ーーーーーーー

出来るだけ行かないで下さい。。。ここには。。。
現在働いている方々には本当に頭が下がります。

東京電力が、今日発表したましたが福島第1原発事故で3月末までに
被ばく線量が100ミリシーベルトを超えた作業員21人について、内
部被ばくを合わせた被ばく線量の合計を調べた結果、最大で240.8
ミリシーベルトに達した作業員がいたことを明らかにしました。。。

これで全てとは限りません。まだまだ、どんどん増えて行くのでしょ
うね。。。小さいお子さんをお持ちの方は、本当に注意して生活して
下さい!



連休明けには、新潟で農業を営んでいる仲間からのリポートを更新する
予定となっていますので、待っていて下さい。

福島同様、東京に電力を供給する原発を抱えている新潟で、どんな考え
で仕事をしているのか、、その現状をお伝え致します。

(2011/04/30更新)


ボランティア・リポート 1/3

私には幸い各地に信頼のおける仲間、友人が沢山います。本当に財産だと
思います。その中でも珍しく同じ歳で洋服関係のショップオーナーで青木
さんという方が青森県弘前市に居ます。最強に良い人でOPUESTOで服を作
る時や、プライベートな相談も時々しています。地元での評判は分かりま
せんが、何事も真剣に取り組み、普通に様々な話が出来る数少ない友人の
一人です。
(本名は下記の通り白川さんなのですが、その辺は気にせずに。。。)

まず、青木さんの簡単なPROFILEを紹介致します。

白川崇氏(青木さん)
1972年 青森県弘前市に生まれ育ち、10代に特に影響を受けたHIPHOP
MUSICをただの音楽としてではなく「文化」として捉え、セレクトショップ
(Dove&Bucks)というカタチでのHIPHOPの在り方を提唱。
約10年前にOPUESTOの存在を知りTateや色々なアーティストとの繋がりを
持つことが出来、今に至る。

web shop - - -> THINK TANK LTD / http://thinktankltd.com
blog - - -> kenosis / http://kenosis.thinktankltd.shop-pro.jp/


そんな彼が、4月17、18日と宮城県石巻市でボランティアに参加してきた
時の状況、感想を生々しくメールで送ってくれました。彼も、もちろんブロ
グなどをやっていますが、少しでも多くの人に読んで欲しく、承諾をもらい
写真と共に私のブログでも紹介させて頂ける事になりました。数回に分けて
紹介させて頂きますので、是非読んでみて下さい。宜しくお願い致します。

ーーーーーーー

まず事の発端は、自分の出張が入りまして新幹線を予約しようと思ったら全
線開通しておらず、では日本海側の寝台列車を取ろうと思ったら、そちらも
不通。。

飛行機は大の苦手。

唯一東北道は全線開通している。との事でマイカーで行く事にしたんです。

で、東北道は必ず仙台付近を通ります。そこで、前もってボランティア活動
の期間を設けて活動の後に東京に行けば良い。

となったワケです。

ネットでボランティアの事を調べたところ県外ボランティアの受け入れが盛
んなのは「石巻市」ということが分かり、そこに決定しました。

山登りの経験もあるのが幸いしてか、「衣食住」すべて自己管理の準備もク
リアし相方の寺沢も同行の上、土曜の夜に弘前を発ち5時間かけて石巻市に
着きました。

一関付近に入ると高速道路も凹凸が激しくなり、夜中だった事もあってか空
気は静まり返ってて、電信柱があちこちに傾いており、異様な雰囲気に本当
にのまれそうでした。

たまたま点けたFMラジオから長渕剛が震災復興の為の魂のコメントを吐き続
けるのを聴き入り、今 日本がどんな状態にあるのかを再認識させられ、その
シリアスさも強烈に印象に残ってます。


2011年04月18日(石巻専修大学敷地内、ボランティア参加者用テントスペース〜白川崇氏撮影

石巻専修大学の陸上グランドの敷地にボランティア用のテント敷地があり、
強烈な寒さの中そこにテントを張り約1時間ほど仮眠をとり、朝6時頃に目を
覚まし活動の準備をしつつ8時30分にはボランティアセンターの受付ブース
にて手続きを済ませ、9時過ぎには現場に着いてました。

相方のガタイが良いのも幸いしてか(笑)、手続きをした途端ボランティアの
チームリーダーみたいな人にスカウトされ、あっという間に現場で活動でき
ました。チームは約10人編成(20歳前半の方もいれば、70歳のご年配の方
や女性もいました)で、他のチームであれば2日かかって終える仕事を約3時
間で終わらすという特殊部隊みたいなチームに配属。

皆さん各地方から集まってきており、大阪、横浜、東京、群馬、栃木、など
から来てました。

活動内容は依頼があった被害該当のお宅に出向き、ヘドロの処分 (庭も家の
中もヘドロだらけ)、家財道具の運び出し、が主な内容です。(女性の方もお
り、女性は力仕事と言うより土嚢袋の用意や、台所近辺の整理等、女性なら
ではのサポート仕事があり、それも大変重要に感じられました。)

活動内容は下調べの通りでしたが、、ヘドロの重さと臭いがハンパないと言
う事。テレビやネットでは伝わりえないギャップにビックリしました。

もちろん途中で投げ出す訳にもいかないので、全身ヘドロと汗まみれになり
ながら、淡々とこなします。

これからボランティア活動をしようと考えている人は、配属されるチームに
もよると思いますが、瓦礫撤去活動において特に男性は重労働主体のものと
肝に銘じておいていいかと思います。
(自分ももっと日頃体力づくりをしておけば良かったと痛感させられました。)

任務終了後は、撤去対象となった家庭の方からの感謝をお気持ち(お礼の言葉
や、お菓子等)を頂き、こちらから求めている訳ではないのですが、やはりそ
ういったお言葉を頂くとこちらも作業の甲斐があるように感じました。

(その家庭のプライベートな場に土足でどんどん入ってくのに、イヤな顔1つ
せず、こちらの方が申し訳ないという気持ちを抱いてみたりします。)


2011年04月18日(石巻市門脇町付近〜白川崇氏撮影

ーーーーーーー

いかがでしょうか?これが、ボランティアの実態です。。。

近々に「ボランティア・リポート 2/3」を更新致しますので、今しばらく
お待ち下さい。

(2011/04/29更新)


2007年〜2008年



2007年08月("Sense of distrust" Livemixed by NUE+DJ HIRANO encontrar-006 デザインから

このデザインは、2007年8月に、メタモルフォーゼのディスクユニオンブース
限定で販売されました、MIX CD『
"Sense of distrust" / Livemixed by NUE+DJ
HIRANO encontrar-006』の中ジャケットに使用したものです。

同年の
7月16日に起きました新潟県中越沖地震での柏崎刈羽原子力発電所の当時
の写真と新聞記事を元に作りました。

今、改めて見ても考え深いものがあります。

かなりの限定数で販売した作品なので、もし手元にある方は是非チェックしてみ
て下さい。MIXの内容も、なかなか面白いですし、無茶苦茶な感じが最高です!


それと、INOMATA氏からの情報を紹介させて頂きます。

2008年、毎日放送『なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究
者たち〜
』という約50分の映像です。

〜大阪府熊取町にある京都大学原子炉実験所。ここに脱原発の立場から活動を続け
ている”異端”の研究者たちがいる。原子力はわが国の総発電電力量の3割を供給
するまでになったが、反面、去年の中越沖地震で柏崎刈羽原発が「想定」を上回る
激しい揺れで被災するなど、技術的な課題を完全には克服出来ていない。番組では、
国策である原子力推進に異を唱え、原子力の抱えるリスクについて長年、警告を発
し続けてきた彼らの姿を追う。その言葉はエネルギーの大量消費を享受する私たち
国民一人ひとりへの問いかけでもある。〜

私は初めて観ましたが、分かりやすく貴重な映像です!是非、じっくり観て下さい。
原発問題と密接な関係にある六ヶ所村のリポートもあります。

現在も様々な問題が継続中です。何処に住んで生活をしていても、決して他人事で
はない現実を真剣に考えて下さい。


さらにですが、今日、ここ最近の中でもトップクラスの理解しがたいニュースを、
見ました。「なんでよりによって、放射能汚染が酷い波江町?」と。

『放射線量計、何者かが持ち去る、、、データ得られず』読売新聞 4月27日(水)19時34分配信
文部科学省は27日、東京電力福島第一原発から 23〜33キロ離れた3地点の
積算放射線量を発表した。同原発から北西に33キロ離れた福島県飯舘村長泥で、
3月23日から4月26 日までの積算放射線量が1万2650マイクロ・シーベ
ルト(12・65ミリ・シーベルト)となった。同省が7地点に設置した簡易放射
線量計のうち、同原発から西北西30キロの地点(浪江町津島)に設置していた線
量計が何者かに持ち 去られたほか、3地点は測定担当者の巡回先から外れたため、
データは得られなかった。また、同省は同原発から、南に47キロ離れた場所で今
月25日に採取した海水から、1リットルあたりヨウ素131を22・4ベクレル、
セシウム137を62・8ベクレル検出したと発表した。いずれも、濃度限度(ヨウ素
131は40ベクレル、セシウム137は90 ベクレル)を下回った。

これがもし、なんらかの隠ぺいや自作自演だとしたら、本当に腹が立ちますが。。。

(2011/04/27更新)


PAGE|1|2|345678

top_page